top of page

入居者活躍、住民同士交流機会に
ケアハウス「カームヒル西円山」(札幌市中央区)
マルシェ初開催 ほか

2025年8月29日

入居者活躍、住民同士交流機会に ケアハウス「カームヒル西円山」(札幌市中央区)
マルシェ初開催

  社会福祉法人渓仁会運営の札幌市中央区・ケアハウス「カームヒル西円山」は「カームヒルマルシェ」を円山西町神社境内で初開催した。マルシェは、高齢者社会参加と地域のつながり創出を目的に同境内で月2回開いている「神社カフェ」活動を発展させた。入居者が飲み物を手渡すなど役割を担いながら来場者と交流。コロナ禍を経て数年ぶりに友人と再会した住民がいるなど、地域を巻き込んで絆を深める催しとなった。



介護・医療専門職つなぐ情報共有システム始動 
「電子@連絡帳」約50機関利用登録 恵庭市

  恵庭市は介護・医療専門職をリアルタイムでつなぐ情報共有システム「恵庭市電子@連絡帳」を始動した。居宅介護支援、通所介護、医療団体、訪問看護など約50機関が利用登録。同市内で開かれたキックオフ説明会で支援機関間連携強化、コミュニケーション円滑化といった目的を共有、地域の多様な関係者が協働する「恵庭市版」地域包括ケアシステムの基盤とする。



外国人介護人材、4割超が受け入れ 全国老施協調査

 全国老人福祉施設協議会の行った外国人介護人材に関する実態調査によると、4割を超える施設が外国人介護人材を受け入れており、そのうち6割弱は「今後も受け入れを増やしたい」意向と分かった。一方で給与を含む経費負担の大きさ、帰国時など長期休暇取得が課題になっている。



自由な発想で作品創作 つながるアート展 札幌で

  NPO法人アート・ウィズ・ライト臨床美術は「つながるアート展―臨床美術とアーツセラピーの仲間たち展」を札幌市中央区で開いた。高齢者、障害者、子どもたちの自由な発想で手がけた鮮やかなアート作品が並び、訪れた人の関心を呼んでいた。



【連載】●ケアマネ受験対策講座=9

      北海道ケアマネジメントサポートリンク(けあさぽりんく) 奥田龍人代表理事

     ●看取りの介護人類学=29

      日本医療大総合福祉学部教授 林美枝子氏

bottom of page