top of page
2022年10月号はこちら
2022年9月22日
ケア 2022年10月号
特集記事
“多死社会”が予測される中、運動と栄養への配慮を
急増する心不全
近年、世界的に心不全の患者さんが急増している。その流行は「心臓パンデミック」とも呼ばれ、日本人もその例外ではない。このことは心不全死の増加をも意味するわけだが、こうした状況について帯広中央病院(帯広市)の菊池洋一循環器内科医長に伺った。
口腔ケア用品の使い方と有効性
withコロナ時代の口腔ケア
高齢社会の中で、ますますその重要性が指摘されている口腔ケア。近年は、口腔ケアの実施が新型コロナウイルス感染症の重症化予防にもつながるといった研究報告も行われている。こうした視点も含め、口腔ケアの有効性やその実施に向けたポイントについて、札幌市立大学看護学部看護学科老年看護学の村松真澄准教授に解説して頂いた。
カラーグラビア /結びのいろは~暮らしに役立つ紐結び~
新聞や段ボールを束ねたり、大きな荷物を運ぶための持ち手を付けたりといった、生活の中のさまざまなシーンで役立つひもの結び方をご紹介します。
取材協力・さっぽろ子育て風呂敷活用術 結び屋ゆいく
「大根を干す」
秋が深まる時期、漬物用に大根を干そうと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか。大根を丸ごと簾のように干すことができる便利なひもの結び方(鎖結び、もやい結び)をご紹介します。
bottom of page