top of page

Pick Up News

2025年10月24日

音楽通し医療・介護・福祉連携構築へ
MedJam初開催 若手医師らバンドけん引 
在宅医療意義も発信 札幌市中央区 ほか

2025年10月17日

「介護者を孤独にしないで」 
JR東海認知症事故遺族 高井氏講演
栗山町ケアラー支援推進月間事業 ほか

2025年10月10日

三信調剤薬局新札幌店に居宅支援事業所開設
ケアマネと薬剤師、介護・医療橋渡し役目指す
さんしんケアプランセンター(札幌市厚別区) ほか

2025年10月3日

「自分語り」で健康寿命延伸、孤立防止 
札幌市北区第2包括支援センター 
男性社会参加の場創出 ほか

2025年9月26日

いしかり医療と福祉のまちづくりひろば
高校生対象、事業所見学ツアー ほか

2025年9月19日

北大保健科学研究院 中庭プロジェクト 
地域高齢者、教員、学生ら協働で菜園、花壇づくり ほか

2025年9月12日

地域介護予防教室に力 
札幌あんしん在宅医療ネットワーク(東区) 
オーラルフレイル予防、栄養講話など ほか

2025年9月5日

いしかりマルボッチャ 認知症高齢者向けに簡易化
狩市内OT、PT考案・企画 
法人超えた3事業所が大会

2025年8月29日

入居者活躍、住民同士交流機会に
ケアハウス「カームヒル西円山」(札幌市中央区)
マルシェ初開催 ほか

2025年8月22日

介護労働安定センター24年度実態調査
ヘルパー・介護職員離職率12.4%、23年度比0.7ポイント低下
道内は全国下回る11.6% ほか

2025年8月8日

コミュニティ苫小牧(苫小牧市)
会議文字起こし、ヒヤリハット報告書など
文書作成にAI導入 ほか

2025年8月1日

フィンランド発祥スポーツ「モルック」
介護予防教室やレク、道内でも静かなブーム ほか

2025年7月25日

温かいスープがつなぐ地域の絆
旭川・永山地区「スープの冷めないきずなづくり」 
孤立防止、世代間交流を生む訪問型プロジェクト ほか

2025年7月18日

和気あいあい卓囲む 健康マージャン大会初開催
地域活動消極的な男性の外出機会に 当別町社協 ほか

2025年7月11日

「さっぽろ認知デイねっと(仮称)」設立へ
事業者らが連携、情報共有
11月にキックオフイベント ほか

2025年7月4日

道内初の社会福祉連携推進法人「ルピナス」
旭川たいせつ福祉会と旭川小泉福祉会が設立
実務者レベル合同研修、育成など相乗効果期待 ほか

2025年6月27日

kaigoカフェ札幌イナンクル
多職種対話が新たな気付き、学びに 
市内各区で隔月開催 ほか

2025年6月20日

服薬サポートシステム「薬(やく)サポ」
2次元コードで誤薬防止 =メトロ調剤薬局(札幌)= ほか

2025年6月13日

事業所超えたネットワーク構築へ 札幌市北・東区多職種交流会
施設・事業所見学で社会資源理解 ほか

2025年6月6日

新ひだか町社協 GSW養成開始から12年
連携深めて地域支援、町民ボランティア交流も ほか

bottom of page